EAPコンサルタント技能検定実施レポート

去る322日、29日の2日間にわたり、目白心理総合研究所におきまして国際EAP協会日本支部が認定する「EAPコンサルタント技能検定」が実施されました。今回はEAPコンサルタント技能検定の概要から実際に受けられた受講者の声まで、幅広い情報をお届けします。

 

EAPコンサルタント技能検定とは?

EAPコンサルタント技能検定とは、国際EAP協会日本支部が公式に認定する「EAPコンサルタント」としての資格です。協会が実施する検定に合格した者に与えられるこの認定資格は、EAP(従業員支援プログラム)に関する基礎知識を有し、職場におけるEAPの普及活動を担うことができる証です。特に重要なのは、EAPの中核である「マネジメント・コンサルテーション」への理解と対応力です。これは、管理職・人事担当者・経営者などから寄せられる、社員対応や組織の問題に関する相談に対し、問題を的確に定義し、解決に向けて目標設定を行うなど、実践的な問題解決型支援を行う能力を指します。

どんな人が受けるのか?

EAPに興味のある方であれば、どなたでも受けることができる資格です。
たとえば臨床心理士や産業カウンセラーなど、すでにカウンセリングを実施している方がEAP技能検定に取得することで、従来の「EAPカウンセラー」業務に加え、EAP全体を俯瞰しマネジメント・コンサルテーションまで担える「EAPコンサルタント」として活動することが可能になります。また、カウンセリングの資格は持たなくても、企業の人事、労務管理、産業保健、福祉、教育などの領域で対人援助的な業務に携わっている方も受験可能です。個人支援だけではなく「組織への働きかけ」を重視したEAPの基礎技能を有する専門家として、EAP普及の最前線で活躍できるようになります。その他、医師や看護師などの医療従事者、企業内外を領域とする弁護士、社会保険労務士、キャリアコンサルタント、行政書士など、幅広い分野で活躍する専門職の方が取得しています。

EAPコンサルタントになると?

EAP技能検定に合格し「EAPコンサルタント」として認定されると、職場のメンタルヘルス支援や組織活性化に寄与する幅広い活動が可能になります。具体的には以下のような役割が期待されます。

  • 職場におけるEAPの認知度を高めるための普及・啓発活動
  • 組織ニーズのリサーチや、EAPサービス導入を促す営業・コンサルテーション
  • 管理職や社員を対象とした研修やセミナーの企画・実施

EAPコンサルタントを取得し、さらに国際的なEAP専門家として活動したい方は、国際EAP協会のEAP認定委員会が交付する、EAP専門家の国際資格「国際EAP協会認定 国際EAPプロフェッショナル」(CEAP)を目指すことができます。

目白心理総合研究所のEAPコンサルタント技能検定

EAP領域において豊富な経験を持つ、谷口知子理事長が講師を務めています。1日目においてはEAPの基礎知識、スキル及び倫理・行動規範のルールなどの座学をわかりやすく解説します。その後2日目にかけてマネジメント・コンサルテーションについての基礎知識を学び、検定へ向けたケース立案、ロールプレイへと進みます。1日目と2日目に間隔をあけているのは、受講者の体力の消耗やロールプレイに備える時間を配慮しているためです。研究所のEAPコンサルタント技能検定の大きな特徴は、①EAPを学ぶことが初めてであり、理解に不安を抱える方に対し、「EAP初心者研修」として、さらに詳しく学ぶ機会を設けていることや②スムーズに検定へ入ることができるよう、CEAP取得者がケース立案やロールプレイのフォローにあたることです。丁寧できめ細かいサポートにより、どなたでもしっかりとした知識を持ち、ロールプレイの準備をしたうえで検定へ入っていただけるよう、配慮しています。毎回合格者の方から「先生の説明が分かりやすかった」「丁寧に教えてもらったおかげで理解できた」との感想をいただいています。

受講者の声

「医療領域で仕事をする中で、メンタルヘルスや組織についてしっかりした知識が欲しいと思い、受講しました。“組織の生産性をあげる”と言う視点でメンタルヘルスを捉えることが自分にとって新しく、理解も大変でした。今後に活かしていきたいです」「キャリアコンサルタントとして求職者の支援をする中で、もっと川上で離職防止の支援ができないかと考え、受講しました。まだまだ知識もスキルも足りないと感じていますが、今後も学んでいきたいです」「EAP会社の業務の中で、ケースに行き詰まることがあり、しっかり知識を得たいと思い受講しました。“具体化する”という視点に気づき、学ぶことができたのが大きな収穫です。実践に活かしたいと思います」「仕事を辞めた求職者を支援するキャリアコンサルタントとして仕事をしています。離職を防ぐことができないかと考え、受講しました。コンサルテーションのし方、目標へのつなぎ方や組み立て方がわかりました。」などの感想をいただきました。

 

次回、目白心理総合研究所において「EAPコンサルタント技能検定」は、20258月2日、9日を予定しています。また、EAPコンサルタントの重要なスキルであるヘルシーリレーション(組織内の意見対立や衝突、コンフリクトに対処するためのコミュニケーション技法)講座は、202591314日の2日間を予定しています。興味のある方はぜひお問い合わせください。

 

取材・執筆:関麻子

お申し込み・お問い合わせ

目白心理総合研究所へのご相談はこちらから

TEL:050-1808-0811

お申し込み・お問い合わせ