2025/10/08 会員様紹介企画Vol.4 坂口 真実子様(さかぐち まみこ)様 (キャリアコンサルタント) Q目白心理総合研究所への入会のきっかけを教えてください。 坂口様:カウンセラーを志して受講した某スクールの養成講座で、谷口先生と出会いました。先生の「資格を取って終わりではなく、学びは一生続くもの」という言葉に共感し、受 […] MORE
2025/09/10 EAPコンサルタント技能検定実施レポート 8月2日、9日の2日間、目白心理総合研究所にて国際EAP協会日本支部認定「EAPコンサルタント技能検定」が実施されました。ここでEAPコンサルタント技能検定の概要から今回実際に受けられた受講者の声まで、幅広い情報をお届け […] MORE
2025/08/27 CBT(認知行動療法)資格認定講座レポート 目白心理総合研究所では、「こころの専門家」であるセラピストを育成し、認知行動療法の資格認定を行っています。また、資格認定にあたり必要なカリキュラムは、提携機関「Room Turn Blue」の「CBT資格認定講座」で開講 […] MORE
2025/08/13 メンタルヘルス対策『管理職、人事担当者のスキルをあげる』 近年、メンタルヘルス対策の重要性はますます高まっています。各企業では、ストレスチェックの実施、研修、相談窓口の設置、産業医や外部専門機関との連携など、さまざまな取り組みが行われています。厚生労働省の「令和5年労働安全衛生 […] MORE
2025/07/30 CBT(認知行動療法)と支援職 日常の中にいる「支援職」の存在 社会においては、必ずしも「心理職」や「相談員」という肩書きではなくとも、業務の中で人の話を聞いたり、相談に乗ったりする機会が多い方がいらっしゃいます。たとえば、学校の先生や地域包括支援セン […] MORE
2025/07/16 「支援する人」を支えたい― 今こそ、目白心理総合研究所 正会員に 現代社会では、心の健康への関心が高まり、カウンセリングや心理支援の専門性がこれまで以上に求められています。そんな中で、学び続けたい、仲間とつながりたい、自身の専門性を広げたいと考える心理職・支援職の方のために、目白心理総 […] MORE
2025/06/20 中小企業にこそEAPの導入を──「人の力」で経営を支える新たな選択肢 日本の企業の約99%を占める中小企業。その多くが人手不足、長時間労働、職場の人間関係の問題など、日々さまざまな課題に直面しています。特に従業員数が少ない企業では、一人の不調が組織全体のパフォーマンスに大きな影響を及ぼすこ […] MORE
2025/05/14 職場におけるストレスの実態と中小企業に求められる対応ー厚生労働省の調査結果を踏まえて 企業におけるメンタルヘルス対策は、従業員の健康を守るだけでなく、業務の生産性を保ち、離職を防ぐといった経営面でも重要性を増しています。特に中小企業では、人員や予算が限られる中で、いかに実効性のある対策を講じるかが共通の課 […] MORE
2025/04/23 EAPコンサルタント技能検定実施レポート 去る3月22日、29日の2日間にわたり、目白心理総合研究所におきまして国際EAP協会日本支部が認定する「EAPコンサルタント技能検定」が実施されました。今回はEAPコンサルタント技能検定の概要から実際に受けられた受講者の […] MORE
2025/04/09 会員様紹介企画Vol.3 片桐 航(かたぎり わたる)様 ~ホメオパシーネクストスクール校長~ Q.目白心理総合研究所へ入会のきっかけを教えていただけますか? 片桐様:目白心理総合研究所へ入会したきっかけは、カウンセラー賠償責任保険への加入です。ホメオパシーネクストスクールは3年制の学校であり、卒業生が実際に仕事を […] MORE